Quantcast
Channel: iPhoneアプリのおすすめ情報【techjo】
Viewing all 4442 articles
Browse latest View live

【小技】特殊な記号を探して入力するにはどうすればいい?

$
0
0

iPhoneで記号や特殊文字を入力するときは、英語キーボードでキーを長押ししたり、数字キーパッドでフリック入力するなどの方法があります。

【関連記事】
iPhoneで特殊文字を入力する方法~安全なパスワードにも活用できます!
【小技】iPhoneで記号を入力するときは、数字キーパッドを使うのが早くて簡単です!

しかし、英語キーボードの特殊文字は基本的に半角ですし、数字キーパッドから入力できる記号もある程度限られています。

では、これらの方法でサッと見つけられない特殊な記号を探すときはどうすればいいのでしょうか?

その方法はとっても簡単。

日本語キーボードで「きごう」と入力して、変換候補をすべて表示してみましょう。

絵文字から数学記号までいろいろな特殊記号が候補に表示されましたね。

これですべての記号が入力できるわけではありませんが、数字キーパッドや英語キーボードでも出てこない特殊記号もたくさん選べます。

「あの記号あるかな~」というようなときには、この方法で調べると便利ですよ☆

 

なお、記号を入力したいときに「きごう」から変換するような方法は、iPhoneには意外と多く用意されているようです。

入力に困ったときは試してみるのもいいかもしれませんね。

【関連記事】
iPhoneで⑪のような2桁の丸数字を入力するにはどうすればいい?

【小技】特殊な記号を探して入力するにはどうすればいい? iPhone女史 の記事です。


WEAR初のファッションブックが8/7発売!スナップ写真を一般公募中♡

$
0
0

ファッションコーディネートアプリ『WEAR』が、おしゃれなコーディネートをぎゅっと詰め込んだファッションブック『WEAR COORDINATE BOOK』を8月7日に発売するとアナウンスしています!

元モーニング娘。の高橋愛さんや、モデルの AMIAYA さん、舟山久美子(くみっきー)さんなどの著名人だけでなく、一般ユーザーやショップスタッフから投稿された人気のコーディネートを厳選して約 400 件掲載。

アプリから生まれた、より身近でジャンルの垣根を超えたファッションレシピ本となります!

そして、現在このファッションブックに掲載するスナップ写真の一般公募を行っています!

—————————————–

☆応募方法☆

「#WEARBOOKエントリー」のタグをつけて写真を投稿するだけ。
エントリー締め切りは7月6日(日) 23:59まで。

————————————–

あなたの素敵なコーディネートでページを彩ってみませんか?WEARのアカウントをお持ちの方、おしゃれに自信のある方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか♪

WEAR初のファッションブックが8/7発売!スナップ写真を一般公募中♡ iPhone女史 の記事です。

iOS8でAppleのマップはどこまで変わる?映像付きでお見せします♪

$
0
0

iOS8ではマップアプリが新しくなる予定ですが、AppleはWWDCでマップアプリに『シティーツアー』の機能を追加することを発表していました。

この新機能は今のiOS8ベータ版では通常は使えないのですが、開発者のPierreがハックして詳細情報を公開しました。

『 シティーツアー』はあまり聞きなれない言葉ですが、簡単に説明すると空飛ぶカメラが街をガイドしてくれるというものです(^0^)

ツアーを起動させるとマップがサテライトモードに切り替わり、地図の拡大や視点の移動で街のランドマークを見ることができます。

 ベータ版ではローマ、ストックホルム、バルセロナ、ニューヨーク、パリ、グラスゴー、ケープタウン、パース、ボルドーそしてサンフランシスコの街が見れるそうです。

おそらくAppleはiOA8をリリースする時にはこの機能の強化と同様に他の都市を追加してくると思われています0(>▽<)0

日本も入っているといいですね♪

例えばスカイツリーなんて最適なんじゃないでしょうか?

もちろんこのベータ版はまだ開発段階なので正式な発表がある時にはまた違うものになっているかもしれません。

今後AppleがiOS8の発表に向けてどのように新機能を組み込むんでいくか楽しみですね(≧▽≦)

動画が見れない方はこちら→City Flyover Tours Hidden In iOS8 Beta 2

画像・参照元:9to5Mac

iOS8でAppleのマップはどこまで変わる?映像付きでお見せします♪ iPhone女史 の記事です。

Facebookの投稿内容で性格判断ができる?『Five Labs』という謎のサイトを使ってみました!

$
0
0

アメリカでFacebookへの投稿データから性格判断ができるツール『Five Labs』というものが公開されました。

Five Labs』のサイトでFacebookのアカウントへの接続を許可すると、Facebook APIを介してパーソナルプロフィールが表示されるそうです(☆0☆)

人工知能ツールが使われていて今までの投稿で使われた単語から解析し性格を判断するそうです。

パーソナルプロフィールは五角形のグラフで表示されますが、これは心理学の性格分類の5つの特性で示されています。

その5つとは神経症傾向・情緒不安定性、外向性、開放性、調和性、勤勉性となっています。

う~ん、たしかにどれも自分自身では客観的に見れない項目のような気がしますね。

ちなみに日本語は解析の対象ではないそうですが、一応結果は表示されるということで私もやってみました。

『ANALYS MY POSTS』というスタートボタンをクリックして待つこと数秒、結果が出ました!!

私の場合開放性が極端に低く、神経症傾向・情緒不安定性がかなり高いという結果なんですが、う~ん…本当に当っているのでしょうか(><)

Five Labs』のサイトではFacebookのCEOマーク・ザッカーバーグやオバマ大統領といった著名人の結果も見ることができますよ♪

友達も分析できるので当たっているかどうか試してみるのも面白いかもしれませんね(^^)

このツールを公開した目的はソーシャルサービスが収集した個人情報からどれだけ個人を分析できるかをデモンストレーションしたかったからだそうです。

えっ?じゃあ私の個人情報はどうなるの?と思いましたが、大丈夫です。ご安心ください。

このツールで得たユーザーの個人情報は保存されず、パーソナリティプロフィールを作成した後はユーザーの投稿を削除しているとのことです。

ぜひみなさんも試してみてください!

画像・参照元:ITmediaニュースFive Labs

Facebookの投稿内容で性格判断ができる?『Five Labs』という謎のサイトを使ってみました! iPhone女史 の記事です。

ダメ!絶対!…でもゲームなら隣の子の答案を覗き見てもいいよね?『カンニング少女』

$
0
0

教育上たいへんよろしくないゲーム『カンニング少女』をご紹介します。

遊び方はとっても簡単。

試験が始まったら、「うつす」ボタンをタップして隣の子の答案をうつしてしまいましょう!

ふふふ、順調順調……。

「!」マークが出たら注意。

気づかれちゃうよ!

そんなときは、すかさず「ごまかす」をタップ。

ふんふふ~ん♪
鉛筆をくわえてごまかしに成功しました!

でも調子に乗っていると……。

「ちょっとあんたっ、見てたでしょ!」

あ~あ、ごまかすのに失敗してばれちゃいました。

毎回、いろんなツッコミが入ります。

さて、あなたはカンニングでどこまで点数を伸ばせるかな?

単純なんですが、ついついハマってしまう面白危険なゲームですよ☆

なお、当たり前ですが、実際のテストでカンニングは厳禁ですからね!
あくまでゲームの中で楽しむだけにしておきましょう。

ダメ!絶対!…でもゲームなら隣の子の答案を覗き見てもいいよね?『カンニング少女』 iPhone女史 の記事です。

【6/23まで】W杯真っ只中!サッカーボール型バッテリーを1名様にプレゼント☆

$
0
0

ワールドカップの試合を見るために、毎日寝不足…なんて方も多いのではないでしょうか♪

次の試合、絶対に勝ってほしいですよね!!ということで今回のiPhone女史のプレゼントはこちらです!

『Shibaful-Trip Do Brasil-Football Mobaile Battery』、略してしばふるバッテリーです!

サッカーの聖地ブラジルにある、マラカンナスタジアムのピッチを転がるサッカーボールをイメージして作られています。

ワールドカップをお店で観戦する方、Twitterなどで実況中継している間、このしばふるバッテリーで充電してはいかがですか☆

ピッチデザインのカバーを被せたiPhoneの上にのせたらこんな感じ。大きく見えるけど手のひらサイズ。

しかし残念ながら、ケースとしばふるバッテリーはセットではありません(*_*)

ストラップ紐でバッテリーを鞄につけて、ワールドカップの雰囲気を盛り上げていきましょう!

画像元:UNiCASE

応募方法

1. iPhone女史のTwitterアカウント(@iphonejoshi)をフォローする!

2.このプレゼント記事をTwitterでリツイートする

そう、ただそれだけ!!締切は2014年6月23日22:00です。

備考

・プレゼント送付に関するやり取りはDMを通じて行われるため、@iphonejoshiフォローが必須です。

・本記事を直接リツイートしていただいた方の中から抽選を致します。

・当選者発表後、3日以内にご連絡を頂けない場合は当選を無効にいたします。

当選者の発表は@iphonejoshiより Twitter 上で発表致します!(抽選結果についてのお問合せには応じかねますのであらかじめご了承ください) 素敵なグッズを手に入れるチャンス☆ご応募お待ちしてます!!

【6/23まで】W杯真っ只中!サッカーボール型バッテリーを1名様にプレゼント☆ iPhone女史 の記事です。

【今日の無料アプリ】200円→無料♪テキストはお任せ!「Over Text Artwork」他、2本を紹介!

$
0
0
titlefree0621

6月21日の「今日の無料アプリ」は、多才なキャプションを加えることのできる写真加工アプリや、サッカーのフリーキックを臨場感たっぷりに体験できるゲームアプリなどをご紹介!
3本のアプリは、どれも期間限定で無料セール中。今すぐ使わなくてもとりあえず即ダウンロードしておきましょ!

Over Text Artwork – 写真用テキスト&キャプションエディタ、Instagram用テキストクォート

th_screen568x5681th_screen568x5682

テキストやキャプションを自由自在に、かつスタイリッシュに編集できる写真加工アプリ。150種類以上のアートワークなどもあって、便利ですよ♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:Over Text Artwork – 写真用テキスト&キャプションエディタ、Instagram用テキストクォート
  • CATEGORY:辞書/辞典/その他
  • PRICE:200円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

Goaaal!™ Soccer – The Classic Kicking Game in 3D

th_screen480x4803

フリックでゴールキックを体験できるゲームアプリ。ワールドカップの時期に臨場感たっぷりに楽しめます♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:Goaaal!™ Soccer – The Classic Kicking Game in 3D
  • CATEGORY:ゲーム
  • PRICE:100円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

Living Planet – Tiny Planet Videos and Photos

th_screen568x5684th_screen568x5685

被写体を丸く、小さな地球のようにしてくれる加工してくれるアプリ。アイデア次第でおもしろい写真ができそうですね♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:Living Planet – Tiny Planet Videos and Photos
  • CATEGORY:写真/ビデオ
  • PRICE:100円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

「今日の無料アプリ」いかがでしたか?使える有料アプリが無料になるのは、とってもうれしいですよね。期間限定ですので、今のうちにお得にゲットしてください☆☆

【今日の無料アプリ】200円→無料♪テキストはお任せ!「Over Text Artwork」他、2本を紹介! iPhone女史 の記事です。

なんと9割以上の人がパスワードを使い回し! ~パスワード管理ツールが必要なワケ~

$
0
0

9割以上の人がパスワードを使い回している!

ウイルスバスターなどのセキュリティ製品を手がけるトレンドマイクロは6月12日、パスワードの利用や管理の実態を調べるWebアンケート調査の結果を発表しました。

調査は、ID/パスワードでのログインが必要なWebサービスの利用者518名を対象に実施。

その結果は次のようになりました。

なんと、パスワードの使い回しをしている人が全体の9割以上!

つまり、ほとんどの人は、なんらかの原因で特定のサービスで利用しているパスワードが流出した場合、他のサービスにも不正ログインされてしまう怖れがあるのです。

パスワードの使い回しは危険だという認識はあるものの、多くの人は「異なるパスワードを設定すると忘れてしまう」「異なるパスワードを考えるのが面倒」などの理由から、ついつい使い回してしまっているようです。

【参照】
トレンドマイクロ/-パスワードの利用実態調査 2014-

 

iOS8でApple IDの価値が上昇する?

先日の記事「iPhoneの人質事件が多発中? ~Apple IDの『2段階認証』でセキュリティを強化しよう!」でも紹介しましたが、実はiOS8の発表と前後する形で、Apple IDのパスワードを狙った事案が増えています。

iOS8では、個人の健康管理を行う「HealthKit」や、家電をコントロールする「HomeKit」が登場します。

これにより、犯罪者にとってもApple IDの価値が上昇したためと考えられています。

そのため、Apple IDのパスワードは今後ますます狙われる怖れがあります。

 

パスワード管理ツールを使って使い回しにサヨナラしよう!

安全性を高めるためには、2段階認証の導入も不可欠ですが、やはり何よりの基本は

  • パスワードの使い回しをしない
  • 推測されにくい難解なパスワードを使う

ということ。

しかし、アンケート結果にもあるとおり、これが面倒だからこそ使い回しをしてしまうんですね。

そこで活用したいのが、パスワード管理ツールです。

ツールによって特徴はさまざまですが、おもな機能として

  • マスターパスワードひとつですべてのパスワードを管理できる
  • パスワードの自動生成ができる
  • WebサイトでIDとパスワードの自動入力ができる
  • PCやスマホなどいろいろなデバイスで利用できる

などが挙げられます。

つまり、各Webサービスのパスワードには自動生成した複雑なパスワードを設定。

あなたは管理ツールのマスターパスワードだけ覚えておけば良くて、各サービスにはツールから自動的にパスワード入力を行うわけです。

もちろん、ツールに保存されたパスワードは強力な暗号化により厳重に守られます。

 

代表的なパスワード管理ツール

パスワード管理ツールにパスワードを預けるのは心配だという声もよく聞かれます。

しかし、信頼できるサービスをきちんと(用意された2段階認証を使い、マスターパスワードも複雑にするなどして)使えば、パスワードの使い回しに比べてはるかに安全だといえます。

オススメは下記の2種類。

パソコンでの管理がメインならばLastPassを、iPhoneのみでの管理がメインならば1Passwordが向いているでしょう。

●LastPass

LastPassは、パソコンのおもなブラウザのどれでもアドオンが使える便利なツール。
何より、無料で使えるのが嬉しいですね。

iPhoneで利用するためには有料のプレミアム契約が必要と書かれていますが、ブックマークレットを使えば実はiPhone用アプリは必要ありません。
2段階認証にも対応しているため、かなり安心できるサービスです。

●1Password

1Passwordは、iPhone用のパスワード管理アプリとしてはもっとも信頼性が高く、もっとも人気のあるもののひとつ。

お値段もそれなりにしますが、その分、使い勝手は抜群といえるアプリです。

なんと9割以上の人がパスワードを使い回し! ~パスワード管理ツールが必要なワケ~ iPhone女史 の記事です。


パンケーキで描くアニメキャラが本格的すぎてInstagramで注目されてます!

$
0
0

これ、パンケーキで作ったアニメのキャラクターなんです(≧▽≦)

食べるのがもったいないくらいよくできてますよね!

アメリカ人のライター、プロデューサー兼漫画家のKevin Blankenshipが作ったパンケーキなんです!

なるほど、クオリティーの高さはさすがです。

彼は二人のやんちゃな男の子のお父さんなんですが、お父さん業が大変すぎて前ほど記事を書いたり絵を描いたりできなくなってしまったんです(;;)

そこで思いついたのがパンケーキで絵を描くこと!!

やってみたらなかなかうまく描けたということでInstagramに投稿したそうです。

でもだんだん息子さんたちの要求がエスカレートしているそうですよ。

こんなパンケーキを作ってくれるお父さんがいたら毎朝楽しいですよね♪

画像・参照元:Instgram Blogkevin_blankenship

パンケーキで描くアニメキャラが本格的すぎてInstagramで注目されてます! iPhone女史 の記事です。

1日が長くなる!?ネット利用時間を減らして見えてくる充実した日常

$
0
0

1日が短いなと感じることありませんか?

わたしたちは自分で自覚している以上に、ネットに自分の時間を取られているんです(*_*;

もしネットを使う時間を最低限に抑えたら、どんなメリットがあるか、どれだけ1日が長くなるか、考えてみましょう。

1.脳をたくさん休めることが出来る

朝起きて1番に確認するのはSNS、なんていう生活をしていては、脳が休まりません!

SNSの確認は1日何回まで、と自分で決めておくといいですよ♪

情報を素早く手に入れるのも大事なことかもしれませんが、脳をしっかり休める時間をとることも大事なことです。

 

2.ストレスが減る

ネットの最新情報や、友人とのやりとりにいつも神経を使っている。それが知らず知らずのうちにストレスになっていたりするんです。

思いきってネットの時間を減らして、同時にストレスも減らしましょう!

 

3.人とのコミュニケーションが増える

ネットの世界よりも、人と話すことのほうが断然楽しいし、面白い情報やためになる知識なども入ってきます。

どうしても携帯から手を離すことが出来ないって人でも、せめて、人と一緒にいる時くらいはネットから離れて、人との会話を楽しんでみてはいかがですか♪

 

4.良質な睡眠をとることができる

寝る前に携帯をいじると不眠の原因に。快適な睡眠を得るためにも、寝る前は心身ともにリラックス出来る環境を整えて、布団に入ったらすぐに目をつむりましょう。

携帯をいじるのが面白すぎて睡眠時間が減った!なんてことももうなくなりますよ☆

 

5.ポジティブな人間になれる

ネットをやっているとネガティブな感情になりやすくなってしまうので、、FacebookやTwitterをこまめにチェックするのはもうやめた。

ネットをする回数を減らして、小さなことを気にしない、ポジティブな人間を目指しましょう☆

女子高生の1日のネット使用時間は約4~6時間。成人ならもう少し減ると思いますが、それでも結構時間を使っていますね(´・x・`)

1日の時間が短く感じるのはネットに時間を割いているため。逆に言えばネットの時間を減らすだけで、1日の時間は増やせるんです♪

ネットを完全にやめることは出来ないけど、使用時間は減らそうと思い直させられます。

参照元:Mashable

1日が長くなる!?ネット利用時間を減らして見えてくる充実した日常 iPhone女史 の記事です。

【DIY】大人のLEGO教室―オリジナルiPhoneスタンドを作ろう!

$
0
0

子どもの頃よく遊んだレゴ、単純に子どものおもちゃだと思っていませんか?

実はレゴってかなり優れもので組み立て方次第でiPhoneスタンドなどのお役立ちアイテムになっちゃうんです0(^0^)0

今回はレゴを使ったアイテムをご紹介します。

初級編その1

シンプルでブロックも限られた少ない量で作れます。

好きな色で作って自分好みにアレンジしてもいいですね(^-^)

初級編その2

これは充電ケーブルも接続できるように工夫されています(>▽<)

これなら充電しながらiPhoneを置いておけるので便利ですね!!

レゴだからこそ組み立てられるスタンドになっています。

中級編

前の部分にアーチ型のブロックを使うなどデザインにこだわっています☆

しかもこのスタンドも充電ケーブルを差し込めるようになっています。

選ぶブロックや組み合わせ次第でケーブルを出す隙間を作ることができるのも、レゴならではですね!

上級編その1

これはもはやカメラケースになっていますね(☆0☆)

しかもiPhoneをスライドして入れるなど細部にこだわっています。

作るのはなかなか至難の業ですが楽しそうですね♪

上級編その2

かなり上級者向けですね。もうここまで来るとプロの領域です(≧▽≦)

よく見ると下にレゴの人形もいてこだわりがうかがえます。

大人のレゴって感じです。

初級編なら私もできるかなと思い作ってみました。

まずまずですね(*^^*)

レゴって形や色、大きさがたくさんあります。

アイディア次第でいろんなiPhoneグッズが作れそうですね。

みなさんもレゴでiPhoneスタンド、作ってみてください!!

画像・参照元:KevinFreitas.netLego iPhone DocBIT REBELSLego iPhone CameraDAILY DAWDLE

【DIY】大人のLEGO教室―オリジナルiPhoneスタンドを作ろう! iPhone女史 の記事です。

フラットなミニマルデザインがiPhone好きにはたまらない~オシャレなパズルゲーム『Folt』

$
0
0

シンプルでいながら奥の深いパズルゲーム『Folt』をご紹介します♪

シンプル?

そう、ルールもデザインも、とってもシンプルなんです。

画面上にはフラットデザインの極致ともいえるパネルがあります。

枠とか影とか面倒なものは一切ないミニマルなデザインで、iOS7のフラットデザインにも通じるものがありますね。

これを上下左右のスペースのうち、隣に何もないところへとスワイプしてパタンとひっくり返します。

ひっくり返すと、次の新しいパネルがメインパネルになります。

中心に○があるパネルですね。

常にこれを動かしていくわけです。

また、次に現れるパネルが何色であるかは、左上に表示されます。

ここに表示された順に現れてくるので、ある程度の先読みができます。

そして、3つ以上の同色のパネルがそろうと、つながったパネルのうちメインパネルを除くすべてが消えます。

この場合、3つそろえたので、メインパネルを除く2つを消して「2マッチ」したことになります。

このルールの中で、各ステージごとのお題をクリアしていきましょう。

複数のダイヤを集めなければならなかったり、新しいパネルが次々に沸き上がってくる中で指定されたターン数を生き延びなければならなかったりと、ステージが進むごとに難易度が上がっていきます。

身動きが取れなくなってしまうとゲームオーバーですが、「BOMB」を持っている場合は周囲を破壊して続行することもできます。
どこで使うか、なかなか考えどころですね。

ステージは現在のところ155まで用意されていますが、「Coming Soon」の文字を見る限りは、随時追加されていくのでしょう。

ちなみに、私は155ステージなどまだまだとうてい届きません。(^_^ゞ

時間制限もなくじっくり取り組めるので、先読みをしながらじっくり考えるゲームが好きな人にオススメです!

フラットなミニマルデザインがiPhone好きにはたまらない~オシャレなパズルゲーム『Folt』 iPhone女史 の記事です。

iPhoneが宙に浮いてるみたいな、ちょっとかわったiPhone充電スタンド「UneBobine」

$
0
0

今回紹介するiPhoneスタンドはとにかくインパクト抜群です! もう見ていただければ一目瞭然なのですが、クネクネと針金みたいに自由自在に変形できる、その名も「UneBobine(ユンヌボビン)」。

出典:シンシア

この「UneBobine」、パソコンと接続して充電、データ通信を行なえるのはもちろんのこと、iPhoneではアプリを起動し、PCでは違う作業をすることも可能とのこと。またその自由自在な変形機能を活かして、写真撮影時のスタンドや、車載時にはカーナビスタンドとして活用することもできますよ。

出典:シンシア

なお、Lightningコネクタですので、対応機種はiPhone5/5s/5c。長さは60mmでカラーはブラックのみ。価格は4298円 (税込)で、楽天市場シンシアのサイトにて購入可能です。

出典:シンシア

iPhoneの重さで倒れることもない、かなりしっかりした「UneBobine」。使い方次第ではかなり便利なアイテムになりそうですよ♪

iPhoneが宙に浮いてるみたいな、ちょっとかわったiPhone充電スタンド「UneBobine」 iPhone女史 の記事です。

【今日の無料アプリ】200円→無料♪夏に向けてワークアウト!「7 Minute Workout Pro」他、2本を紹介!

$
0
0
titlefree0622

6月22日の「今日の無料アプリ」は、7分間で効率よく運動ができるアプリや、さっと黒板に書いてあるものをキャプチャーしたいときに役立つスキャナアプリなどをご紹介!
3本のアプリは、どれも期間限定で無料セール中。気に入ったら、今すぐ使わなくてもダウンロードは先に済ませておきましょ!

7 Minute Workout Pro

th_screen568x5681th_screen568x5682

最近話題の7分間ワークアウト用のアプリ。効率よく、短い時間で結果を出したい方には、この方法がおすすめです。夏前に水着の似合う体型にしましょうね♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:7 Minute Workout Pro
  • CATEGORY:ヘルスケア/フィットネス
  • PRICE:200円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

CaptureBoardPro

th_screen568x5683th_screen568x5684

板書や、メモなどは常にまっすぐきれいな状態で残すことができるとは限りません。そんな時このアプリを使えば、たとえ斜めにスキャンしてしまったとしても、まっすぐに補正して保存してくれます♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:CaptureBoardPro
  • CATEGORY:教育
  • PRICE:100円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

InstaCapture – Go and Pause Video Maker

th_screen568x5686th_5

録画と停止を繰り返してビデオ撮影するタイプの方にぴったりなアプリ。フレームやフィルターも用意されているので、ビデオ撮影の幅がひろがります♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:InstaCapture – Go and Pause Video Maker
  • CATEGORY:写真/ビデオ
  • PRICE:200円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

「今日の無料アプリ」いかがでしたか?使える有料アプリが無料になるのは、とってもうれしいですよね。期間限定ですので、今のうちにお得にゲットしてください☆☆

【今日の無料アプリ】200円→無料♪夏に向けてワークアウト!「7 Minute Workout Pro」他、2本を紹介! iPhone女史 の記事です。

【iPhoneography】iPhoneのカメラでボケ味のある写真を撮るには:前編(撮影方法)

$
0
0

みなさん、iPhoneographyライフを満喫されていますか?

こんにちは、最近では銀塩一眼レフはほぼ眠ったままで、iPhoneography全開なみきしろです。

iPhoneography(アイフォノグラフィ)とは、iPhone+Photographyからできた造語。

iPhoneで撮影または加工した写真のことをさしています。

iPhoneのカメラはどんどんと性能がアップしており、わざわざデジカメを持ち歩かなくてもそこそこの写真を撮れてしまいます。

とはいえ、一眼デジカメなどに比べると圧倒的に弱い面もあります。

それが、『ボケ味の写真を撮る』性能なんですね。

 

ボケ味のある写真ってどんなもの?

こちらの写真、手前の鳩にピントが合っていますが、背景はボケていてはっきりしませんね。
これがいわゆるボケというもの。

際立たせたいものにだけピントを合わせて周囲を意図的にぼかすことで、何を伝えたいのかがはっきりします。
つまり、ピンボケとは根本的に異なるものなんですね。

写真用語では、これを『被写界深度が浅い』状態と呼びます。

一方、iPhoneで撮った写真はたいていの場合、このように全体にピントが合っています。
こちらは『被写界深度が深い』状態になります。

どちらが良い悪いではないのですが、iPhoneのカメラはハードウェアの性質上、どうしても被写界深度の浅い写真は苦手です。
(逆に言えば、深い写真はとても得意)

では、iPhoneのカメラでは絶対にボケ写真は撮れないのでしょうか?

いえいえ、決してそんなことはありません。
確かに苦手ではありますが、撮影方法を工夫したり、専用のアプリで加工することで、本格カメラで撮影したようなボケ味のある写真にすることができるんですよ☆

 

ググッと寄ってボケ味を出そう!

iPhoneのカメラの場合、すべての撮影シーンにおいてボケ味を出せるわけではありません。

たとえば、こんな風に庭全体が写るように撮った場合、どうしても全体にピントが合ってしまいます。

ですが、ここでひと工夫!

取りたい対象に、思いきりググッと寄ってみましょう。

レンズとピントを合わせる対象物の距離が近くなると、このように背景がうまくボケてくれます♪

さあ、ググ~~~~~~っと!!

いかがでしょうか?

記録写真として考えるなら全体にピントが合っている方がいいかもしれませんが。

「綺麗な花を撮りたい!」というような目的ならば、こうして寄って撮ってみるのもひとつの手ですよ☆

後編では、アプリによる加工でボケ味を出す方法についてご紹介します。

【iPhoneography】iPhoneのカメラでボケ味のある写真を撮るには:前編(撮影方法) iPhone女史 の記事です。


服に挟むだけ!30秒ごとに自動で写真を撮る『Narrative Clip』が欲しい!

$
0
0

旅行やイベントなど、思い出をたくさん残したいけれど、シャッターチャンスの度にカメラを構えて撮影するのは大変ですよね。

そんな時に便利なのが、この『Narrative Clip』です♪

500万画素のカメラで30秒ごとに自動で写真を撮影します!8GBのメモリ内蔵で約4,000枚の写真を保存することができます!

サイズは36×36×9(mm)、重さは20gと軽量なので、服やアクセサリーにつけても良し、さらにはペットの首輪につけることだってできちゃいます☆

iPhone用レンズを装着すれば、魚眼や広角など様々なバリエーションの写真を楽しめます♪

撮った写真は専用アプリから見ることができます!お気に入りの写真はすぐにシェアしましょう♪

本体を2タップすれば、任意のタイミングで撮影ができますし、撮影したくない時はポケットなど暗い場所に置くことでスリープさせることもできます!

海外旅行などでカメラをずっと持ち歩くのは大変だし、防犯面でもおすすめできません。『Narrative Clip』は装着するだけで、旅の思い出を細かく記録できるのでとてもおすすめです♡

店舗では、Jan-gle 秋葉原本店にて39,800円(税抜)で購入可能!ネットではNarrative Clipオフィシャルサイトにて229ドル、rakunewにて40,390円(税込)で購入可能です!

ちょっとお値段は張りますが、いろんな場面で大活躍間違いなしですよ☆

画像・参照元:Narrative ClipPhotojojo!

服に挟むだけ!30秒ごとに自動で写真を撮る『Narrative Clip』が欲しい! iPhone女史 の記事です。

イヤフォンチップを低反発ポリウレタン製にしたら世界が変わった!!

$
0
0

こちらの『低反発ポリウレタン製イヤフォンチップ』に変えてから、「えっこんな効果音入ってたっけ?」「こんなに深い音だったっけ??」と感動的な体験をしました。

今回は、購入時に付いてくるシリコン製チップのつけ心地や音質に満足していない方におすすめの、『低反発ポリウレタン製イヤフォンチップ』をご紹介します!

耳に吸い付くようにフィット!

通常の約30倍もの柔らかさといわれるくらい、とにかく柔らかくてしっとりとしています。耳の中に入れるときは、イヤフォンチップを指で潰してから装着しましょう。低反発なのでゆっくりと元の形へ戻ろうとし、耳の大きさや形にフィットしてくれます!

遮音性バツグン!

電車内や街中などにぎやかな場所でも、このイヤフォンチップをつけるだけで静かな空間を作り出すことができます!小さい音量でも十分音楽が聴こえるようになるため、難聴になるのを防いでくれますよ!今まで聴こえなかった繊細なサウンドも逃さず耳に入ってくるので、音楽の新たな一面を垣間見れることも♪

長時間でも疲れ知らず!

熱を加えるとやわらかくなる性質があるので、装着している間は体温でやわらかくなり長時間使用しても全く疲れを感じさせません!冬はカチコチになるので、手のひらで温めてから使ってくださいね!

シリコン製チップが6セット700円前後で売られているのに対し、低反発ポリウレタン製チップは3セット2,000~3,000円前後とかなり高価。また素材が柔らかいため劣化が早いという難点もありますが、それらを乗り越えてでも使い続けたいアイテムです!

移動中やリラックスしたい時によく音楽を聴いている方、ぜひ1度使って新たな音楽の世界を楽しんでください^^

イヤフォンチップを低反発ポリウレタン製にしたら世界が変わった!! iPhone女史 の記事です。

今度のようとん場はマッチパズル! 藤田さんと一緒に全国ぶたさんの旅に出よう♪

$
0
0

豚を育てて出荷するという衝撃の話題作「ようとん場」シリーズ。

最新作の『ぶたポン』は、なんとマッチパズルになってしまいました。

主人公は、ようとん場でたいへんお世話になった藤田さん

彼と一緒に、日本全国をめぐる豚さんパズルの旅に出るのです。

まずは北海道からスタート。

ルールは一般的なマッチパズルと同じで、タテまたはヨコに3つ以上の豚さんをそろえれば消えて点が入ります。

4つ並べて消すとイノシシが現れて、タテまたはヨコの一列をまとめて消すことができます。
まさに猪突猛進。

L字やT字にそろえると、周りを巻き込んで爆発するラージブラックが現れたり……。

5個並べることで金のぶたちょきが現れたりと、数が増えることによるボーナスもあります。

また、戦利品としていろいろな種類のぶたやアイテムを集めることもできます。
コンプリートすると何かあるかな……?

北は北海道から南は沖縄まで。
いろんなぶたを収集しながら、藤田さんと一緒の旅を楽しみましょう♪

今度のようとん場はマッチパズル! 藤田さんと一緒に全国ぶたさんの旅に出よう♪ iPhone女史 の記事です。

【今日の無料アプリ】400円→無料♪英単語は絵で学ぶ!「脳に刻む会話で使う英単語」他、2本を紹介!

$
0
0
titlefree0623

6月23日の「今日の無料アプリ」は、科学的に立証された英単語暗記アプリや、ウィキペディアを便利に利用できるアプリなどをご紹介!
3本の今すぐに使いたいアプリは、どれも期間限定で無料セール中。今すぐ使わなくてもとりあえず即ゲット必須です!

脳に刻む会話で使う英単語

th_screen568x5681

科学的に立証されている右脳と左脳を活用した英単語暗記法アプリ。間違えた単語を再度学習できるシステムも搭載しているので、効率よく単語を学ぶことができます♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:脳に刻む会話で使う英単語
  • CATEGORY:教育
  • PRICE:400円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

WikiLinks – 高性能で素晴らしいウィキペディアリーダー

th_screen568x5682th_screen568x5683

ウィキペディアを効率よく閲覧することに特化したアプリ。ウィキペディアが提供する情報から、あなたが欲しい情報を的確に見つけ出してくれますよ♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:WikiLinks – 高性能で素晴らしいウィキペディアリーダー
  • CATEGORY:辞書/辞典/その他
  • PRICE:700円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

寝言録音 〜 LetItSleep

th_screen568x5684th_screen568x5685

寝言やいびきを録音してくれるアプリ。常時録音ではなく、音が発生した時のみの録音ですので、朝起きて充電がないなんて心配もないですね♪

記事で紹介したアプリ

  • NAME:寝言録音 〜 LetItSleep
  • CATEGORY:ライフスタイル
  • PRICE:100円→無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

「今日の無料アプリ」いかがでしたか?使える有料アプリが無料になるのは、とってもうれしいですよね。期間限定ですので、今のうちにお得にゲットしてください☆☆

【今日の無料アプリ】400円→無料♪英単語は絵で学ぶ!「脳に刻む会話で使う英単語」他、2本を紹介! iPhone女史 の記事です。

【今週のiPhone美女】役者とモデルをこなす芹川有里さんは、『サクサクなっしー』でiPhoneの動作を軽く♪

$
0
0

今週のiPhone美女に登場していただくのは、役者にモデルにと大忙しの芹川有里さんです♡

「ケースは、どうしても欲しくてディズニーランドで探し回ったアリスのチェシャ猫です!この色合いが大好きなんです♡ホーム画面には、女性の腹筋の画像を使用しています。こんなふうになる!という努力と気持ちを忘れないためです」

iPhoneの動作が重くなったときは『サクサクなっしー』で、解決♪

「名刺のようなものを交換できる『iam』は、その人の活動等を簡単に知ることが出来るし、実際に名刺を作ることも出来るのでよく使っています♪『サクサクなっしー』は、iPhoneの動作を軽くしてくれるアプリです。喋ったり動いたりするふなっしーが可愛い♡」

ありがとうございました(^0^)小動物のような愛らしい笑顔の有里さんのTwitterブログ、ぜひチェックしてくださいね♪

—————————————–

人気コーナー「今日のiPhone美女」に出演してくれる女の子を募集中です♡

iPhoneが大好き♡/おすすめのアプリがある!/おしゃれなケースを使っている♪

そんなiPhone女史は、専用フォームからご応募ください!

—————————————–

【今週のiPhone美女】役者とモデルをこなす芹川有里さんは、『サクサクなっしー』でiPhoneの動作を軽く♪ iPhone女史 の記事です。

Viewing all 4442 articles
Browse latest View live